2014.04.18 第43回日本脊椎脊髄病学会

第43回日本脊椎脊髄病学会
臥位姿勢における脊椎骨盤矢状面アライメント
-矢状面バランスと仮想体軸の比較-

第43回日本脊椎脊髄病学会
場所:国立京都国際会館
寝具調節における睡眠位置と睡眠姿勢制御の終夜観察と解析
山田朱織(16号整形外科 ),勝呂徹(東京医科大学整形外科),星徹(東京工科大学コンピューターサイエンス学部),小日向肇(山田朱織枕研究所),遠藤裕一郎(山田朱織枕研究所)

【目的】矢状面脊椎骨盤アライメント(以下SSPA)において、立位と座位姿勢の報告は散見されるが、臥位姿勢の報告は少なく評価指標も決定していない。立位で一般的に使用されている評価指標を用い、臥位を計測し立位と比較した。これまで我々はモーションキャプチャで最適睡眠姿勢の4D解析を行い、最適寝返時の回転中心を仮想体軸と定義し可視化定量化し臥位姿勢の評価に使用してきた。今回は仮想体軸とSSPAの比較も報告する。【対象】51名(男15名、女36名)平均年齢50.4歳(4~89歳)

【方法】X-Pで立位と臥位の全脊椎骨盤側面像を撮影する。枕と寝台の条件は当院で開発したSSS-T法を用い寝返りのし易い条件とする。パラメータは矢状面バランス(SB)、頸椎弯曲指数(石原指数)、胸椎後弯角(TK)、腰椎前弯角(LL)、骨盤回旋角(PT)を計測した。又仮想体軸をX-Pに描出しSBのC7 plumb line(C7PL)と比較するために、仮想体軸の起始点からC7PLに下ろした垂線の距離(体軸-PL間距離)と、仮想体軸とC7PLのなす角(体軸-PL角)を計測した。いづれも有意差検定を行った。

【結果】立位と臥位のSSPAの平均(±2SD、P値)はSB: -35.18±83.96, 17.28±36.20、石原指数13.01±31.84, 5.79±22.69、TK: 42.98±32.22, 35.81±23.84、LL: 48.28±23.36, 39.42±21.23、PT: 15.29±22.13、10.42±14.11(全てP<0.01)、体軸PL間距離-8.39±19.77、-11.44±18.14 (P<0.05), 体軸PL角4.96±7.92、-1.58±5.54 (P<0.01)であった。年齢別には、70歳、80歳代では臥位でSBおよびLLは減少するものの有意差は見られなかった(P>0.05)。なお円背例では臥位で体軸-PL角の増大するものがみられた。

【考察】立位から臥位に姿勢が変化すると、SBはマイナスからプラスにバランスが変わり、頚胸腰椎の弯曲を示す石原指数とTKとLLが減少し直線に近づいた。PTは減少し骨盤が前傾した。以上より立位のパラメータを用いると、臥位姿勢が立位姿勢と異なる一定の傾向を示すことが示唆された。一方仮想体軸とC7PLの一致又はほぼ平行は、臥位の姿勢評価にSBが使用できる可能性を示唆した。加齢に伴い臥位のSBとLLの減少割合が低下し体軸-PL間距離と体軸-PL角が増大することは、脊椎変形や拘縮、円背からも考えられる。今後症例数を増し臥位姿勢のSSPAの最適パラメータを検証したい。
ポイント本文:臥位姿勢を矢状面脊椎骨盤アライメントで評価し、頚胸腰椎弯曲減少と、矢状面バランスのC7PLと仮想体軸の一致傾向がみられた。

英語演題名:
Analysis of Sagittal Spino-Pelvic Alignment in Supine Position -Comparison w ith Sagittal Balance and Virtual Physical Axis-